吉野桧細みずき箸(よしの ひのき ほそみずき)
奈良県吉野地方で生産されているお箸です。 吉野桧を材料として作られる角箸の中では比較的安価にご提供出来る箸になります。 桧は箸の材料としては杉に次ぎますが杉に比べ材質が強く先端をより細く仕上げることが出来ます。 一方杉に比べると香りが強くお料理との相性をお確かめ下さい。
この「細みずき」は6mm角の少し細めですっきりとした印象です。先端も細目で扱いやすいお箸です。

*箸帯は下記価格に含まれていません
価格表
長さ | 入数 | 箱(税抜) | 膳(税抜) | 箸袋 | 箸帯 | 焼印 |
---|---|---|---|---|---|---|
260mm | 1000膳 | ¥21,000 | ¥21 | △ | 〇 | × |
帯巻き加工に関して
帯巻き加工の費用は以下の様になります。
箸代 + 箸帯代 + 加工代[2円税抜]
箸帯代に関して
白無地 | 色帯 | 名入れ(1色) | |
---|---|---|---|
写真 | ![]() | ![]() | ![]() |
ロット | 1000枚 | 1000枚 | 10000枚 |
単価(税抜) | 2円 | 3.5円 | 3.5円 |
※名入れの場合は箸帯のロット10000枚。お箸は1000膳・2500膳単位でご注文いただけます。残った箸帯は弊社で保管いたします。