おすすめ商品
吉野桧元禄
この商品に関して問い合わせる。
※箸帯はついておりません。

桧の最大の魅力は、その香りです。桧の香りはアロマや入浴剤にも使用される程リラックス効果があると言われています。どんな料理とも相性がよく、料理の風味をより引き立たてくれます。国産材ですが比較的安価で使いやすいお箸です。
材質及び原産地
材質:桧 原産地:奈良県(吉野)
詳細情報&セルフ見積もり
-
長さ210mm
-
厚み4.8mm
-
1箱あたりの
価格(6000膳)
吉野桧元禄天削
この商品に関して問い合わせる。
※箸帯はついておりません。

こちらも職人さんが1本1本丁寧に作り上げた割り箸です。天削げの加工もしてあり、持ちやすく且つシャープな印象をうける割り箸です。
材質及び原産地
材質:桧 原産地:奈良県(吉野)
詳細情報&セルフ見積もり
-
長さ240mm
-
厚み5.0mm
-
1箱あたりの
価格(5000膳)
吉野桧天削
この商品に関して問い合わせる。
※箸帯はついておりません。

桧の天削は、その香り、見た目の良さから料亭などでも使用されています。杉と比較すると安価で、安間製箸で取り扱っている割り箸の中でも特におすすめのお箸です。
材質及び原産地
材質:桧 原産地:奈良県(吉野)
詳細情報&セルフ見積もり
-
長さ210mm240mm
-
厚み5.0mm5.0mm
-
1箱あたりの
価格(5000膳)
吉野桧角箸
この商品に関して問い合わせる。
※箸帯はついておりません。

杉の角箸に比べると割安ですが、桧のきれいな木目と芳醇な香りは料理に高級感をもたらすこと間違いありません。吉野の職人さんが1本1本丁寧に仕上げています。
材質及び原産地
材質:桧 原産地:奈良県(吉野)
詳細情報&セルフ見積もり
-
長さ240mm260mm
-
厚み7.0mm7.0mm
-
1箱あたりの
価格(1000膳)
吉野桧角箸(先丸)
この商品に関して問い合わせる。
※箸帯はついておりません。

基本的な形状は通常の角箸と変わりませんが、箸先が丸く加工されており、見た目、掴みやすさが増したお箸です。
材質及び原産地
材質:桧 原産地:奈良県(吉野)
詳細情報&セルフ見積もり
-
長さ260mm
-
厚み7.0mm
-
1箱あたりの
価格(1000膳)
吉野桧角箸(先丸石州)
この商品に関して問い合わせる。
※箸帯はついておりません。

基本的な形状は通常の角箸と変わりませんが、箸頭が四角錐の形状に加工されています。また箸先も丸く加工されておりつかみやすさも向上しています。
材質及び原産地
材質:桧 原産地:奈良県(吉野)
詳細情報&セルフ見積もり
-
長さ260mm
-
厚み7.0mm
-
1箱あたりの
価格(1000膳)
吉野桧角箸(六角)
この商品に関して問い合わせる。
※箸帯はついておりません。

六角に加工されたお箸です。他の角箸と比較するとかなりお安くリーズナブルですが、六角に加工されているため、手によく馴染む使いやすいお箸でもあります。
材質及び原産地
材質:桧 原産地:奈良県(吉野)
詳細情報&セルフ見積もり
-
長さ260mm
-
厚み7.7mm
-
1箱あたりの
価格(1000膳)
帯を巻いた商品もございます。
-
帯の色白
-
1箱あたりの
価格(1000膳)\17,000
吉野桧角箸(細みずき)
この商品に関して問い合わせる。
※箸帯はついておりません。

通常の角箸と比較すると細身でスッキリとした印象を受けるお箸です。箸先は丸く加工されていますが、角の部分と丸九加工されている部分の切り替えが穏やかで
材質及び原産地
材質:桧 原産地:奈良県(吉野)
詳細情報&セルフ見積もり
-
長さ260mm
-
厚み5.0mm
-
1箱あたりの
価格(1000膳)
吉野桧たつみ箸
この商品に関して問い合わせる。
たつみ箸は職人さんと弊社の共同開発で生まれました。
洗練された見た目と使いやすさを追い求め完成したお箸です。
先が細くて扱いやすく、箸帯を巻いた姿も、シャープでとても洗練された見た目です。
材質及び長さ
材質:吉野桧 長さ:9寸(24cm)
価格
-
箸帯なし白色帯色帯(複数)名入れ
-
1箱あたりの
価格(1000膳)¥11,000¥16,000¥17,300¥17,800別途お問い合わせください。