おすすめ商品
割り箸ホーム>竹
竹箸
この商品に関して問い合わせる。
※箸帯はついておりません。

竹箸(双生)は丸く加工され、箸の上部がつながっていいます。他の箸とは形状が少し異なる割り箸です。
材質及び原産地
材質:孟宗竹 原産地:中国福建省
詳細情報&セルフ見積もり
-
長さ210mm240mm
-
厚み5.2mm5.2mm
-
1箱あたりの
価格(3000膳)
竹天削
この商品に関して問い合わせる。
※箸帯はついておりません。

他の天削箸に比べ細身でスッキリとした見た目が特徴です。最近ではカフェなどでも使用される機会が増えました。竹特有の香りがするため繊細な風味が魅力な料理には向きませんが、幅広いお店でご利用いただけるお箸です。
材質及び原産地
材質:孟宗竹 原産地:中国福建省
詳細情報&セルフ見積もり
-
長さ180mm210mm240mm
-
厚み5.0mm5.0mm5.0mm
-
1箱あたりの
価格(3000膳)

竹利久
この商品に関して問い合わせる。
※箸帯はついておりません。

利久箸の中では一番安価で手頃な割り箸です。竹特有の香りがしますので用途を選びますが、安価な割に高級感のある割り箸です。
材質及び原産地
材質:孟宗竹 原産地:中国福建省
詳細情報&セルフ見積もり
-
長さ210mm240mm
-
厚み5.0mm5.0mm
-
1箱あたりの
価格(3000膳)
すす竹天削
この商品に関して問い合わせる。
※箸帯はついておりません。

仕上げ前に熱処理してカビ、虫の発生を抑制しています。独特の色艶をしているので安価な割に高級感がでます。見た目も天削箸のためシャープな印象です。ただ、竹特有のにおいがしますので繊細な香りがする料理には向きません。
材質及び原産地
材質:孟宗竹 原産地:中国福建省
詳細情報&セルフ見積もり
-
長さ210mm240mm
-
厚み5.0mm5.0mm
-
1箱あたりの
価格(3000膳)

竹角箸無地帯巻
この商品に関して問い合わせる。

杉や桧の角箸と比較すると一桁違いますので、角箸をリーズナブルにお使いになりたい場合はおすすめのお箸です。天ぷら屋さんや和食のお店などで利用されています。
材質及び原産地
材質:孟宗竹 原産地:中国湖南省
詳細情報&セルフ見積もり
-
長さ240mm
-
厚み5.2mm
-
1箱あたりの
価格(3000膳)