オリジナル絵馬を作りたい方へ|企業・神社・イベントでの活用例と製作ポイント

はじめに
「オリジナル絵馬を作ってみたいけれど、どこに頼めばいいの?」「何ができて、どこまで自由にデザインできるの?」──そんな方へ向けて、この記事ではオリジナル絵馬の制作に関する基本情報と活用事例をご紹介します。
神社・お寺だけでなく、企業のPR、観光地の体験イベント、学校行事など、絵馬の使い方は今どんどん広がっています。木のぬくもりと「願いを託す」という文化性を活かし、あなたの想いを形にしてみませんか?
オリジナル絵馬の活用シーン
オリジナル絵馬は、以下のような場面でご活用いただいています:
- アニメ・ゲームなどのキャラクターグッズとしての展開
- 外国人観光客に人気の体験型施設での記念アイテム(名前や願い事を書ける演出に最適)
- チームや選手を応援するスポーツ関連の必勝祈願グッズ
- 商業施設・飲食店・旅館・ホテルでのノベルティやイベント演出
- 宝くじ売り場での当選祈願アイテムとして
- 運送会社や警察署などでの無事故・安全祈願絵馬としての利用
- 神社・仏閣での限定絵馬(初詣や特別行事に合わせたデザイン)
- 企業の周年記念や合格祈願キャンペーンなどのノベルティグッズ
- 観光地や道の駅などでの願掛け・参加型演出ツール
- 学校・塾での受験祈願、部活動の記念品
- 結婚式や地域イベントなどでの活用
など、“願い”を共有する場所や機会で、オリジナル絵馬はとても高い効果を発揮します。
オリジナル絵馬制作の流れ
はじめての方でもご安心ください。お問い合わせから納品まで、丁寧に対応いたします。
① お問い合わせ・ご相談
ご希望のサイズ・形・数量・用途などをお知らせください。
「まだ何も決まっていない」という段階でもOKです。
② ヒアリング・仕様確認
ご希望内容をもとに、最適な材質や加工方法をご提案します。
サンプルの送付やお見積も無料で対応いたします。
③ デザインのご用意
データをお持ちでない場合もご安心ください。
ご希望をお聞きし、弊社でデザインの作成・調整も可能です。
④ 製作開始(紐付け・袋入れも対応)
正式なご発注後、製作に入ります。
紐付けやOPP袋入れなどの内職作業も承ります。
⑤ 納品・発送
全国への発送に対応しております。ご希望の納期に合わせて出荷いたします。
当社のオリジナル絵馬製作の特徴
当社(安間製箸)では、以下のようなオリジナル対応が可能です:
- 形状のカスタム:五角形・六角形・八角形・ハート型・変形シルエットまで対応
- 木材の選択:国産のヒノキ材もお選びいただけます
- 印刷方式:焼印・レーザー彫刻・シルク印刷・UV印刷(フルカラー)など自由に選択可能
- 名入れ対応:神社名や企業ロゴの追加も可能です
- 小ロットからOK:試験的導入やイベント用にも対応いたします
- 内職加工対応:紐付けやOPP袋入れなどの作業もお任せいただけます
また、絵馬のデザインデータをお持ちでない方もご安心ください。弊社でのデザインサポートも可能です。
これまでの制作事例(一部紹介)
- 某神社様:初詣限定「干支絵馬」(八角形・焼印入り)
- 某観光協会様:ご当地キャラクター入りご縁絵馬
- 企業様:入社祈願や安全祈願のノベルティ
- 結婚式会場様:ウェルカムスペース用絵馬(新郎新婦オリジナルイラスト入り)